マイページ

よくある質問

故障かなと思ったら

  • お水は出てくるのですが、お湯を出そうとしても何も出てきません。

    以下の場合が考えられます。

    1.初回設置の場合
    初回設置の場合は、ウォーターサーバーの構造上、お湯が出るまでに少し時間がかかることがあります。取扱説明書の手順に沿って、出水の確認をおこなってください。

    2.使用途中でお湯が出なくなった場合
    ボトルの中のお水が無い可能性があります。残水を確認し、ボトルの交換をお願いします。

    3.背面の温水スイッチがOFFになっている
    背面の温水スイッチを必ずONにしてご使用ください。
    ※温水スイッチをOFFのままで使用されますと、雑菌の繁殖等により、不衛生になり、異臭・異物が発生することがあります。

    以上を確認の上、それでも異常が改善されない場合は、カスタマーセンターまでご連絡ください。

    カスタマーセンター

    ※※詳しくは、ウォーターサーバー若しくはボトルカバーに添付の取扱説明書をご覧ください※※

  • エコモードを設定しているとお湯の温度が低いのですが・・・

    エコモードスイッチをONにしていると、就寝時の消費電力を抑えるために、暗闇になると温水ヒーターがOFFになります。 温水ヒーターがOFFになっている状態又は加熱途中でも温水は出水できますが、適温ではありません。 長時間、真っ暗な状態になるお部屋に設置される場合、エコモードスイッチをOFFの状態でご使用ください。 また、充分に部屋を明るくしてから40分以上経ってもお湯の温度が低いようでしたら、故障の可能性がありますのでお手数ですがカスタマーセンターにお問合せくださいませ。

    カスタマーセンター
  • ウォーターサーバーの故障かなと思ったら?

    ウォーターサーバーに関してのお問い合わせの際には、下記をご確認いただけますようお願いいたします。

    ①各種症状の確認 ウォーターサーバーの取扱説明書をご確認いただき、不明点がございましたら、お問い合わせください。

    ※不具合は、ウォーターサーバーの仕様である可能性がございます。
    ​※「お水がでない」症状である場合、出水しないのか、温度が適温ではないのかをお伝えいただけますよう、お願いたします。

    ②ウォーターサーバーのシリアルNO(製造番号)の確認 お問い合わせの際、ご利用いただいているウォーターサーバーのシリアルNO(製造番号)を確認させていただきます。
    ​ウォーターサーバーの機種を確定したうえでのご対応となりますので、予めご了承ください。
    メールでのお問い合わせの場合でも、必ずシリアル番号をお問い合わせ本文に入力いただけますようお願いいたします。
    ​※シリアル番号は、ウォーターサーバー背面バーコード下部にございます。

    カスタマーセンター

    【注意事項】 1.不具合の症状によっては、経過確認をおこなう可能性がございます。
    2.掃除不足、ウォーターサーバー製品仕様である可能性などを確認するために、ご協力をいただいておりますので予めご了承ください。
  • 冷水コック/温水コックからお水が出ない(お水の出る量が少ない)のですが。

    以下の場合が考えられます。

    1.ボトルが空になっている。 新しいボトルと交換してください。

    2.本体ボトル差込口(受水棒)とボトルキャップとの装着不備(ボトルからの送水量が制限されている)。 ボトルはウォーターサーバーの差込口(受水棒)に垂直に差し込んでください。(斜めに差し込まれると、送水に不備が生じることがあります。)
    適正な方法垂直にボトルをセットする

    (1) 垂直にボトルをセットします

    (2) ボトルが適性に差し込まれている状態です。

     
    間違った方法斜めからボトルをセットする
    ボトルの差し込みが浅く、水漏れにつながります。 もし斜めにセットしてしまった場合は、新しいボトルに交換してください。   【注意事項】 ボトルの設置時は、ボトルキャップシールを必ずはがしてください。(この時、水色のボトルキャップは、絶対にはずさないでください。)

    ※※ くわしくは、ウォーターサーバー若しくはボトルカバーに添付の取扱説明書をご覧ください。 ※※

    以上を確認の上、それでも異常が改善されない場合は、カスタマーセンターまでご連絡ください。

    カスタマーセンター